※標識バルーンのNETISは2016年11月に
終了しました。ご注意下さい。
特徴
①安定器内蔵で軽量・コンパクト化
- バルーンに電子安定器を内蔵することで16kgの重い銅鉄安定器が不要に。
- マストや五脚部分も旧型から改良され、総重量約40kgのダイエットを実現。
- バッグ2個に収まるので1人でも容易に持ち運びできます。
②電圧100~240Vまで幅広く対応
- 100~240Vまで対応しているので海外でも使用することができ、変圧器で電圧を変える必要がありません。(要アダプタ)
- 周波数も50/60Hzに対応し、日本全国・世界中で使用可能です。
③安全設計マスト
- ライトボーイ開発のエアブレーキ採用で操作中にマストから手を離してもバルーン部が急落下しないので安全です。
④用途に合わせて使える文字シート
- マジックテープで着脱が簡単な文字シートは、照明の他にも看板・案内板として多種多様に使用できます。
- 100W標準のたいこ型バルーンは、たる型バルーンの文字シートを2枚組み合わせて使用することも可能です。
⑤サイズ違いのバルーンを取付け可能
- ファンの圧力でフレームが自動伸縮し、様々なサイズのバルーンを使用できます。ランプの高さも調整可能。
- バルーンは用途に応じて3種類の中からサイズを選べます。どのサイズも文字シートを貼った時に見易い円柱型をしています。
オプション
仕様
投光機 | 型式 | LB103BW-2 | ||
電圧(V) | AC100※ | |||
周波数(Hz) | 50/60 | |||
電流(A) | 11.2(電圧100V時) | |||
ランプ | 種類 | メタルハライドランプ | ||
(W)×(灯) | 1000×1 | |||
調光機能 | 2段階調光:100%/75% | |||
全光束(ルーメン) | 110000 | |||
使用可能温度範囲(℃) | -10~40 | |||
マスト | マスト形式 | 伸縮3段式(エアブレーキ付) | ||
マスト操作 | 手動伸縮 | |||
寸法 | 作業時1段(L×W×H)(mm) | 1615×1700×1955~3285 | ||
作業時2段(L×W×H)(mm) | 1370×1440×2340~3670 | |||
収納時(L×W×H)(mm) | 灯部 | 200×220×685 | ||
五脚 | 190×190×1015 | |||
収納ケース | 220×220×1120 | |||
重量(kg) | 灯部 | 10.1 | ||
五脚 | 10.7 | |||
収納ケース | 0.7 | |||
総重量(kg) | 21.5 | |||
推奨発電機 | 出力1.2KW以上 |
※電源プラグ変更により90~240V使用可能。